~やわ猫ブログ~

元埼玉県人。現東京在住のランナー☆フルもウルトラも走ります!日常のラン記録だったり、出場した大会の記録を書いていきます☆

第38回つくばマラソンの振り返りと大会レポ

こんにちわ(*^◯^*)

今日は2018年11月25日に行われた、第38回つくばマラソンについての備忘録を残します☆

の順で振り返っていくので興味のある項目だけ読んで頂ければと思います。

 

 

1、レース前の調整

レース1週間前から振り返ります。

・月曜日:7.5キロ

・火・水曜日:休足

・木曜日:7キロ

・金曜日:休足

・土曜日:5.3キロ

 

走った日は全部BU走にしてます。木曜日だけ刺激入れで少し速めにしました。

レース前の調整って特別そんなに意識したことなかったので探り探りでしたが、疲労を抜きつつ足をなまらせないようにすることに専念しました。

そして今回はカーボはほどほどにしておきました。

いつも食べ過ぎて体重いので(ヘタクソかw)

 

 

2、レースでの目標とペース配分

★★目標★★

①サブ3.75!

②後半失速しない!

(前回の水戸で27キロから失速したので)

③レースを楽しむ!

 

★★ペース配分について★★

これはギリギリまでかなり悩みましたが、以下の通りに。

 

①30キロまでは4分58~5分15秒くらいの間で、気持ちのいいペース・周りを見る余裕を持てるくらいのペースで走ること!(細かいラップは気にしない。)

②サブ3.75イーブンの5分19秒を下回るラップがあったとしても、後半に脚を残しておくことに重点を置いて、無理なペースアップはしないようにする。

 

最近はサブ3.5も視野にいれて5分切りで走る練習してたので、直前になってずいぶん保守的な作戦になりました。

「サブ3.5ペースで突っ込んだらそのままランナーズハイでいけたりして?」と淡い期待を抱く反面、やはり今の走力で現実的に考えると、そのペースで突っ込んだら後半の失速は目に見えていました。

 

逆に前半に貯金を作る作戦もありましたが、前回と同じように後半大幅に失速するのは避けたかったので、結局30キロまで体力温存方式にすることにしました。

 

 

3、当日のレース展開

今回わたしは第2ウェーブのDブロックスタート。

トイレに行きたくなったら困るのでギリギリまでトイレに並んで、スタートの10分前くらいにDブロックの後方にスタンバイ。

第1ウェーブの5分後に第2ウェーブがスタートする。

ほどよい緊張感の中、スタートの号砲が鳴る

 

 ★スタート~5キロ  27分17秒(ave 5:27/km )

ラップ(6:30_5:28_24"_20"_15")

つくばは高速コースと言われているらしく、周りもタイム狙いのランナーばかり。

スタートからみんなけっこう上げてくる。

わたしはアップしてなかったので(笑)、序盤はアップがてら、マイペースに走る。

体感ではこんなに遅いつもりはなかったけど、体が温まってないのに無理に上げると怪我するので、イーブンの5分19秒はかなり下回っているが焦らず進む。

ちなみにDブロックはほとんど混雑はなかった。

 

 

★6~10キロ 26分29秒(ave  5:17 / km)

ラップ (5:19"_12"_14"_19"_18")

少しずつレースペースに近づける。いい感じに体が温まり、無理なく走れている。

イチョウ並木が丁度良く紅葉していて、真っ黄色できれいだなあ~♪ふんふんふ~ん( ^ω^ )♪

って感じでわりとご機嫌。この調子ですこーしずつ上げていって後半落とさなければいけるぞ~と、ここでも無理して上げないようにする。

なにより走っていて気持ちいい!これでいいのだ!(^◇^)

 

 

★11~15キロ  27分16秒(ave 5:27 / km)

ラップ(5:14"_24"_15"_13"_26"

※太字はエイドに寄ったラップ(多分)

引き続き、気持ちのいいペースを維持する。

そして後半の為に早くも12キロで給水と、15キロでアミノバイタルプロテインを補給してエイドのパンをいただく。そして軽くストレッチ。

(いつもならハーフくらいまで補給しない)

ちなみにわたし、紙コップだと走りながら飲めないんですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

これって地味に弱点かも・・・。

ペース的にサブ3.75から遅れをとっていることは分かっていましたが、後半上げる作戦だったので焦る気持ちもなく走り進める。

 

 

★16〜20キロ 26分31秒(ave 5:18 / km)

ラップ(5:10"_13"_20"_09"_18")

引き続き気持ちのいいペースで。ハーフまでは焦らないでこのペースを維持することにする。

10キロ過ぎてから給水で5分19秒を下回るラップがけっこうありますが、わたしのガーミンは止まると自動でストップする機能をONにしてるので、実際にはもっとロスがあったと思います。

でも焦らない焦らない。だってまだ半分だもん。

 

 

★21~25キロ 26分50秒(ave 5:22 / km)

ラップ(5:18"_27"_11"_30"_11")

ここでも2回給水してます。給水だけでなく15キロ以降のエイドではバナナやらドラ焼きやらブルーベリーやらいろいろ食べてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

しかも何回かは立ち止まって軽くストレッチ。

今思えばこの辺でもう少し焦ろよ、自分!:(;゙゚'ω゚'):

って感じですが、謎のマイペースぶりを発揮w

後半失速しないことに必要以上?に気を使ってしまいました。

 

 

★26~30キロ 27分45秒(ave5:33 / km)

ラップ(5:26"_14"_33"_13"_23"

 ここから少しずつ上げていく予定だったのに、全然上がってない!!:(;゙゚'ω゚'):

だんだんと少しずつ疲れてきた感じがありました。

でも完全に足が固まってしまう感じではなかったので、そんなに心配はせずに、「残り10キロ上げればいいか」と引き続きこのペースを維持。

 

 

★31~35キロ 27分09秒(ave 5:25 / km)

ラップ(5:23"_29"_09"_13"_34"

まずい。思ったより全然上がってない。

ここで巻かないとかなり厳しいぞ!:(;゙゚'ω゚'):

明らかに足が重いし、ペースは同じでも息が上がるようになってきた。

 

31~33キロあたりが一番辛くて、走っているときに「あ~疲れた~」を連呼する。

(近くにいた人すみません。みんな同じだよって笑 )

でもこのペースでも周りのランナーはかなり失速して歩いてる人もいたので、周りと比べたら、足は残っている方だった。

どんなに足を残しておく作戦にしてもやはり30キロの壁は存在した。

(単純に走力不足なだけですが)

 

とりあえず引き続きこのペースを維持して、35キロからラストスパートをかけようと、設定を下方修正する。

 

 

★36〜40キロ 26分22秒(ave 5分16秒)

ラップ(5:26"_12"_11"_11"_14")

ここで最後の追い上げをみせ、5キロ最速ラップを叩き出す!36キロ地点のおしるこエイドを食べてから急に足が軽くなった。

 

予定では4分58〜5分03秒くらいを刻みたかったけど、もうこれが限界。

走っててあまり時間の計算をしていなかったので、この時点でサブ3.75がどれだけ圏内に入っているか全く分からず。

でも計算したところでどっちみちこれ以上は飛ばせないし、もう何も考えずに走り切るしかない。

周りのランナーたちをぐんぐん追い上げる。

とにかく何も考えず飛ばせるだけ飛ばす!

 

 

★41〜ゴール(5:13"_4:58"_1:48”)

40キロを過ぎてふとあと何分で走ればサブ3.75がいけるのかを考えた。

ネット計算だと、2.195キロをあと7分43秒で完走しなければならない。

こ、これは無理!!!((((;゚Д゚)))))))

じゃあせめてグロスだけでも、、、。

 

この時ネットとグロスで何分ロスがあるかよく分かっていませんでしたが、ギリギリいけるのかいけないのか、そんなラインであることは間違いない!

とにかく飛ばす!

最後の1キロは4分58秒の最速ラップ!

かなり苦しくて、お得意の目つぶりながら走ってた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

 

結果 : グロス 3時間48分21秒

           ネット 3時間46分43秒

f:id:yawaneko:20181126194853j:image

完走証をもらうまで、もしかしたらネットではいけたかも?と淡い期待を抱いていただけに、この結果を見て思わず涙がポロリ。

でもPBを約9分更新です!

 

 

4、レースでの課題と改善策

①エイド寄りすぎ!

多分9回寄りました(^^;)

「後半失速しない為」は結構だが、さすがに寄りすぎ。

しかもさっと給水だけで立ち寄る感じじゃなくて、15キロ以降は何回か屈伸したりストレッチしてました。(10秒くらい)

そのおかげで失速はしなかったと言えるものの、これからサブ3.75や、その先のサブ3.5を狙うならこのロスはかなり痛い。

 

次回は効率的でスピーディーな補給を考えて、エイドでの滞在時間を短縮!

また、エイドでのロス時間を含めた上でのペース配分を考えたいと思います。

 

 

②序盤抑えすぎ!

これも「後半失速しない為」ですが、少し抑えすぎたかな、と(^^;)

 

普段の練習のスピードから考えたら、スタートから20キロくらいまではキロ5分05~10秒くらいで走ってもよかったんじゃないかな。。。

まぁあくまで結果論なので、逆にこのペースで失速したらもっと抑えておけばよかったとなるわけですねww

 

今回は出来れば30キロからキロ5分切りして大逆転しようと思ってたんですが、当然のことながら30キロから劇的にスピードを上げるのはかなり難しいです!

 序盤にどんなに体力を温存しても、結局30キロ走ってきたダメージはそれなりに蓄積されているわけですよね。たとえ歩いたって30キロは疲れます。

 

なので30キロからは、

①大幅な失速がなければ70点(5キロでプラス1分以内)

②イーブンペースで走れたら90点

③上げられたら120点

くらいで考えておいていいかもしれません。

次回は①を軸に考えて、30キロまでのペース配分を考えたいと思います。

 

 

ちなみに前回の水戸と比べると通過時間はこんな感じ。

▼水戸

f:id:yawaneko:20181128184209j:image

 

▼つくば

f:id:yawaneko:20181128184225j:image

 

25キロまでは水戸が速い!

水戸では27キロから失速したので、そのあたりから今回のつくばが上回るレース展開になります。

これを見てもやっぱり後半失速しないことがいかに大事か分かります。

 

前回の水戸では時間短縮の為ほとんどエイドに寄らず、序盤から決して余裕とは言えないスピードだったのに対し、今回のつくばではけっこうエイドに寄ったし、30キロまでわりとのんびり走っていたにも関わらず、25キロまでのタイムが水戸と比べて+1分くらいで収まっています。 

 

また、30キロはほぼ同じタイムですがそこから上げられた分、今回のつくばでは水戸よりパワーアップしたと考えてもいいでしょう^ ^

 

yawaneko.hatenablog.com

 

なんか今回も練習のわりに成果出せなかったなあとがっかりしたけど、やっぱり練習は裏切らない!練習して苦しい思いをした分だけ着実に走力は上がっている!勝田ではもっともっと頑張る!!!(`・∀・´)

 

 

5、大会レポ

つくばマラソンとはズバリ!!!

ガチランナーの為のガチタイム狙いコース

別名:高速のつくば

 

コースはほぼフラット。ふらっと走ったらPB出るらしいですよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑

「マラソンを科学する」がテーマで、「進化するマラソン大会」を目指しています。

第35回からスタート時の混雑の解消のためにウェーブスタートを取り入れたり、エイドでの補給もランナーの為に考えられたものになっているそうです。

 

ちなみに人気のため、エントリーはクリック合戦です。

コース自体はイチョウがきれいなくらいでそんなに楽しめる感じではないし、応援もそんなにないけど、ガチで狙いにいきたい人にはお勧めです☆

わたしは来年もまた出たいなあ~(^○^)

 

スタートの混雑は、わたしのいたDブロック(第2ウェーブ)ではそんなにありませんでしたが、それ以降のブロックではわりと混雑していたみたいです。(全部で第5ウェーブでHブロックまであります)

 

なんせスタートから2.5キロくらいはつくば大学の校内を走るので、けっこう道が狭い上に段差があります。

ちなみにわたしは当時自己ベストの3時間55分で申請して、Dブロックでした。

 

 

いろいろ長くなりましたが、備忘録を残して課題を明確にしたことによって、次のレースに向けてのどのような練習に取り組むべきか分かってきました。

1月の勝田まで時間があるようでない!

だって12月、フル2レース入れちゃったんだもん!(´⊙ω⊙`)

 

とりあえず今週末はNAHAマラソン

友達とファンランしてきまーす(*´꒳`*)

2週連続でフルは初めてなので完走できるか分かりませんが、歩きも入れながら楽しみます☆

レース1週間前の12キロペース走

こんにちわ~(^◇^)

土曜日は12キロのペース走をしてきました☆

 

12キロというのは、本番でも最後の2キロ粘れるようにという意味で。

なんでいつも最後の2キロってあんなにきついんだろう・・・(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

▼ラップ

f:id:yawaneko:20181119161359j:image

ペースはまたもやサブ3.5を意識した、4分58秒前後で設定。

(※目標はサブ3.75ですが)

家からいつもの公園まで1.5キロほどジョグをして、集中して12キロペース走に挑む!

 

走り始めて最初の1キロはやっぱりまだ体重いなあ~(´-`).。oO

と思ってラップを確認すると、まさかの4分50秒!

 

えっ、これで4分50?!?!:(;゙゚'ω゚'):

 

かなり驚きました

体感では5分15秒前後という感じだったので。

 

その後はペース走なのでそのまま維持。

最後1キロだけレース本番を意識して少し上げてみる。

 

んんん~いい感じだ。

キロ4分台が体に染み付いてきた☆

 

 

でも心拍ゾーンは余裕のゾーン5!笑

たった12キロでリカバリータイム53時間!!

f:id:yawaneko:20181119161558p:image

 

そんな疲れた気はしないんだけど、これじゃ42キロは持たないってことですよね、ガーミンちゃん。悲しいよ、ガーミンちゃん。自信持たせてよ、ガーミンちゃん。

 

 

本番のペース配分についてはかなり迷うところであります。

前回の水戸黄門漫遊マラソンでは前半脚を残して、後半で上げていく作戦でしたが見事失敗。

 

これで学んだのは、

前半落としても、後半脚が残っている保証なんてどこにもないんですよね。。。

 

だからって前半からぶっ飛ばしていくなんて勇気のあることは意外と出来ないタイプなので、体の調子を伺いながら、無理のないペースで35キロくらいまでいきたいです。

その無理ないのペースが当日のコンディション次第で大きく変わってくると思いますが、4分55~5分15秒くらいだと思います。

かなり大きな振り幅ですが、あんまり細かく考えすぎず、この中で納まっていたらOK!

 

とにかく気持ちよく走る!楽しむ!

なんなら他のランナーのフォームとか全部チェックしちゃうんだから!いちょう並木のぎんなんが何個落ちてるか数えちゃうんだから!!(`・∀・´)☆

 

まあそれくらい心にゆとりを持って走りたいと思います。

前回は自分の中だけに意識を集中しすぎて、余裕がなさすぎた。

100%の集中力を最後まで維持するのは不可能です。(わたしはね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`))

 

 

補給に関しては、前回はタイムを狙いにいきすぎてなるべく少なくしようと、30キロ付近でアミノバイタルプロテインの粉を摂取しただけ。

(エイドではスポドリやチョコとバナナを一口食べました)

 

今思えば補給少なすぎて後半失速したのかな?

と思ったので(今更)

今回は、15キロ、25キロ、32キロくらいで取ろうかなあ。

いや、15、25、30、35?

いややっぱり、分かりやすく、10、20、30??

 

それにしてもやっぱりジェルとかゼリー系は持って走ると重たいんだよなあ。。。

補給に関してはまだ悩み中です。

 

 

今週は最後の調整ということで、足がなまらないようにポイントで刺激を入れつつ、疲労は残さないように調整していきたいと思います☆

水戸からもう1ヶ月経つとか早すぎ((((;゚Д゚)))))))

いつかはサブ3.5を達成したい! ポチっと応援してくれたら、ビューンって速くなります。 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村

サブ3.5ペースで10キロRUN

こんにちわ~(^○^)

昨日は12キロペース走と、前後に1キロのジョグを入れて計14キロ走ってきました☆

 

ペース設定はサブ3.5イーブンの1キロ4分58秒を意識。

近々の目標はサブ3.75なんですが、

最近サブ3.5も視野に入れてます。(小声)

もちろん今シーズン中なんて思っていませんが、来シーズンくらいまでに達成できたらいいなあ、と∧( 'Θ' )∧

 

わたしもそろそろいい歳なので笑、周りの子は結婚やら出産やらって時期になってます。

走るのは楽しいしずっと続けていくつもりだけど、婚期や出産適齢期を逃したくないので( ゚д゚)w なにも気にせず全力でマラソンに取り組めるのは来シーズンくらいまでかな、と考えてます。

 

まあそんな個人的なことはどうでもいいんですけど、そういう理由で最近はマラソン歴5年目にして一番の追い込みをみせています!(`・∀・´)

今までは健康やダイエットの延長としてマラソンをしてて、モチべーションを保つ為に年に2、3回大会入れてるくらいでした。

 

5年間で地味に培ってきた力は速く走る為のものではなく、長い距離をいかに疲れずに走れるか。

ランニングエコノミーを重視したものだったと思います。(ウルトラメインだったので)

 

基本的に自分が疲れると思うペースで走る練習はほとんどしたことないです。

【ウルトラの方程式(亀ランナー編)】

疲れるペース=オーバーペース=完走できない

ウルトラマラソンは制限時間14時間とか15時間くらいのところが多いけど、キロ7~8分くらいのペースで走れば(歩けば?笑)完走できちゃうわけなので、いかにラクに走るかが一番大事!!

なのでそういう走り方しかしてなかったんですよね。

 

父と一緒に走ってても「おい、それじゃ速すぎだ!」って言われて、速く走っちゃいけないくらいに思ってました( ̄д ̄;)

 

同じマラソンだけど、フルとウルトラは別競技!

 

でも速いペースで走るにしても、ラクに走れるに越したことはない。

昨日は少しだけですが、サブ3.5のペースを自分のものにした気がしました(^○^)

 

▼昨日のラップ

f:id:yawaneko:20181116163645j:image

 

最近5キロタイムトライアルで全力で走ったと思えば、ゆるジョグでキロ6分半くらいで走ったりと、なかなかどれくらいのペースが4分58秒か分からず。

除々にペースを上げていって、3キロあたりで「これか!!」と掴む。

それ以降は維持したつもりだったけど勝手に上がっていって、最後は4分40秒!

全然苦しいとか無理して走ってる感じがなくて、走ってるときも、「もっとこうした方がラクかなあ~」とか考えながら走ってた。

 

ウルトラで培ったラクに走る力は、意外なことにフルマラソンでも生かされていた!

スピードに対してラクに走れているという感覚がなければ、42キロ維持できるわけがありません。

 

昨日はこのペースをものに出来たことがすごく嬉しかった!(^◇^)

2ヶ月前まではこんな感じで喜んでたのに!

▼9月27日10キロPB更新の時のラップ

f:id:yawaneko:20181116162229j:image

最後4分40秒まで上げられた!

って喜んでます( ^∀^)

 

 

このペースをラクに感じたのはやっぱり火曜日より5キロタイムトライアルで死にかけたから(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)笑

スピ練はつらいけど、そのあとのペース走がすごく楽しみになる☆

そのうちタイムの伸びも頭打ちになると思うけど、やればやるだけ伸びる今を楽しみたいと思います☆

 

レース終わったら10キロPB狙いにいって走ってみようかな( ̄^ ̄)ゞ

 

 

サブ3.75のタグがなかったので。

応援してください (´ε` )ちゅ(ぽちっ) 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村

2回目の閾値走(という名の5キロタイムトライアル)

こんにちわ~(*^◯^*)

昨日はタイトル通り、闘値走という名の、5キロタイムトライアルをしてきました。

 

ここでもう一度、『闘値走』について復習。

以下引用。

T(閾値)強度は、快適なきつさである比較的速く走っているが、そこそこの時間(練習なら20〜30分間)維持できるというペース。レースなら、休養をとってピーキングすれば60分間は維持できる。

「ダニエルズのランニング・フォーミュラ第3版」より引用

 

閾値走は血液中の乳酸濃度や二酸化炭素量、換気量が急激に増加する手前の速度で走るトレーニングです。

ランナーズNEXTより引用

 

んんん?(°_°)

昨日のわたしの5キロは比較的速く走っているというレベルではない。

5キロ自己ベスト狙いにいくようなペース!( ゚д゚)

休養をとってもさらに同じペースで60分走り続けることは不可!!

よってこれは、閾値走ではないですね。

5キロタイムトライアルですね!笑

 

ちなみに『とうちそう』って読んでたけど、『しきいちそう』とか『いきちそう』って読むらしいです。笑

誰かに話す前に知っておいてよかったけど、すでに完全に『とうちそう』でインプットされてる・・・((((;゚Д゚)))))))

 

そんなことはさておき、じゃわたしの閾値走のペースってなんなんだーと思って、閾値走のペース設定について調べたら、典型的な閾値走とはレースで1時間以上維持できるペース』とのこと。

 

えーそう言われても分からない。。。

なんせフルマラソンより短い距離の大会に出たことないし。

10キロタイム狙いにいって走ったこともないけど、今ならサブ3.5ペース(4分58秒)くらいで10キロなら走れるのかな?

 

今度こそ、ちゃんとした閾値走トレーニングをしますw

 

 

 

さて、そうなると昨日の5キロと前回の5キロはかなり全力に近かったため、閾値走といよりは、やっぱり『タイムトライアル』ですね。

昨日は前回の5キロTTを大きく更新!

 

▼初回5キロTT(11月7日)

f:id:yawaneko:20181114163718j:image

▼2回目5キロTT(11月13日)

f:id:yawaneko:20181114163730j:image

 

なんと40秒も更新!(^◇^)

実際には昨日はあまりのきつさに最後ガーミンを止め忘れてゼーハーやってたので、10秒くらいロスってます。

なので実際には50秒近く更新したことになります!

 

昨日は朝からこのトレーニングをやると思うと気分が憂鬱でした(^◇^;)

前回走ってつらさを知っているだけに。

2キロ過ぎてからは「今日は3キロにしちゃおうかな」とか考えてましたが、なんとか根性で乗り切りました。

 

最後500Mはきつすぎて目を瞑って走ってました(瞑想)

でも昨日はあまりのつらさに、ひとつ見出したことがあって、『苦しくなったらなるべく自分の外に意識を反らす!』ということをしていました。

めっちゃ苦しいけど、週末の楽しい予定のことを考えたり、景色を見ながら「そろそろ冬だなー」と思ったり。

このレベルまで心拍あげると呼吸整えようがストライド狭くしてみようがなんだろうが、結局苦しいですヽ(;▽;)ノ

自分の外に意識を反らせることで、苦しい気持ちを少しでも紛らわせました。

そういう意味で昨日はかなりメンタル強化はできたと思います!(`・∀・´)

レースでもきっと役立つと思います☆

 

 

ちなみに昨日は最大心拍数の記録も更新してました(´⊙ω⊙`)

多分平均心拍も更新したんじゃない?

▼初回(11月7日)

f:id:yawaneko:20181114163924p:image

▼2回目(11月13日)

f:id:yawaneko:20181114163942p:image

昨日は本当に心臓に負担をかけたんだなあと思います。

いまだに心臓が重いです。体に悪いです。笑

いつかこのペースをラクに思えるときがくるのだろうか、今じゃそんなこと考えられない:(;゙゚'ω゚'):

 

スピ練は週に1回。閾値走の他に、インターバルや1キロTT、3キロTTなども加えて、バリエーションを増やして楽しみながらやっていこうと思います。

当分5キロTTには手を出したくないけど、近々22分切れたらいいなと思います☆

 

 

今日は意外と乳酸は溜まってなくてハムも大丈夫なのが嬉しい☆だんだん脚が出来てきたか?(^_^)

でも心臓がまだ少し痛いので笑、今日は思い切ってランオフ!

明日はレースペースで10キロ走りたいと思います(*´꒳`*)

 

それではみなさま、今日も楽しいランニングライフを☆

 

 

サブ3.75タグがなかったので笑

いつかサブ3.5達成したい。

応援よろしくお願いします(ポチ)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村

初めてのDNF。南伊豆町みちくさウルトラマラソン

こんにちわ~(*^◯^*)

土曜日(11月10日)は第5回南伊豆町みちくさウルトラマラソンがありました☆

父と弟は参加して、わたしは今年は参加しませんでしたが、第2回から4回までは3年連続で出場しました!

これを機に過去を振り返って備忘録を書きたいと思います。

 

 

【2015年11月14日】

今から3年前。当時24歳(若!)

初出場となる第2回 南伊豆町みちくさウルトラマラソン70キロの部へ参加。

100キロと70キロがありましたが、この時点でウルトラは58キロまでしか完走したことがなかったので、100キロはまだ未知の世界。

 

今更3年前のことを振り返るのは記憶が曖昧すぎますが、わりと苦労せずに完走したと思います。とにかく覚えていることは、エイド最高!景色最高!でもコース鬼!!

父は100キロの部に参加し、制限時間の1時間半くらいにゴール。会場は全て撤収され、家族も誰も待っておらず悲しいゴールとなった笑

 

ちなみに100キロの完走率52%(時間内)

なかなかエグイ数字。

▼完走直後の写真(3年前若い!w)

f:id:yawaneko:20181112202739j:image

f:id:yawaneko:20181112202830j:image

 

 

【2016年 11月12日】

2回目の出場となる第3回 南伊豆町みちくさウルトラマラソン

言わずもがな100キロの部へ挑戦!!

このとき100キロウルトラマラソンは2回目の挑戦。(初100キロは2016年3月のNAGOURAマラソンで完走)

 

yawaneko.hatenablog.com

 

 

 

自信は、、、、ハーフあんどハーフ。

なぜなら制限時間14時間がかなり厳しい!:(;゙゚'ω゚'):

 

このときのフルマラソンのベストタイムは4時間57分!!(3回目のフルマラソンにて)

サブ5よっしゃ~!!って喜んでるレベルです。

▼当時のPB

f:id:yawaneko:20181112203200j:image

 

▼サブ5達成で喜んでてかわいい笑

Facebookの投稿より)

f:id:yawaneko:20181112203252j:image

 

そんなレベルの走力しかない人が、14時間で100キロ完走。。。:(;゙゚'ω゚'):

なかなか厳しい。しかもコースが鬼!!

(累計標高が2500メートルな上に、走行禁止区間が3.5キロくらいあるため)

 

結果は、78キロの関門に間に合わず、終了。

仮に間に合ったとしても、満身創痍できっとそれ以上先に進む勇気はなかった。

一緒に参加した父と弟は、50キロくらいの関門で収容された(¬_¬)笑 おい。

 

 

【2017年 11月11日】

去年のDNFのリベンジに燃える3回目の第4回 南伊豆町みちくさウルトラマラソン

もちろん100キロの部へ参加!

この時点で100キロは3回完走。(NAGOURA、奥出雲、日光)

日光ウルトラが同じく制限時間14時間で完走できたので、自信は80%ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

でもコースの難易度的には南伊豆が上だったので、もしかしたら間に合わないかも?という不安も大きかった。

 

▼大会前の決意

(インスタの投稿より)

f:id:yawaneko:20181112221239j:image

 

 

結果は、

制限時間の約30分前にゴール!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)☆

エイドも美味しくいただけたし、景色を楽しむ余裕もあったし、今までで1番ラクに完走した100キロとなった。

このとき父と弟はまたもや78キロの関門で収容。

相変わらずなさけないやつらだ。。。

 

▼完走後、主催者のサディスト小野さんと記念に

f:id:yawaneko:20181112203050p:image

去年は100キロ完走できなくてやっと今年リベンジ出来たんです!って言いました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

▼完走証

f:id:yawaneko:20181112203107j:image

完走証にも書いてあるけど、ほんと、ふざけんな!wって感じのコースです( ゚д゚)w

 

この大会はほんとに景色もエイドもすばらしくて、やわ猫ランキングでは今まで出たウルトラでダントツ1位!

来年はまた出たいけど、4月に山寺蔵王100キロ、10月に伊南川100キロの予定なので厳しいかも?

 

 

この記事書いてて、2年前ってサブ5で喜んでたと思うと、すごい成長したなって思う!

このときはサブ4なんて絶対無理だと思ったのに、今はサブ3・75を狙うまでに成長した。

たまに振り返ると初心に返れていいですね☆

 

 

今日はランオフの予定ですが、明日は闘値走の予定なので頑張ります!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ウルトラウーマン応援してね☆ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ただそれだけのことなのに。

「今日も人間らしくしないと」

そう呟いて、起き上がる。

 

月曜日の朝。なんて憂鬱なんだ。

 

理性などなければ本能の赴くままに好きなだけ寝ていられるのにな。

わたし一人が今日会社に行かなかっただけで困る人はたかが知れてるし、わたしがこのまま寝てようがなんだろうが、ほとんどの人には関係ないし、地球が終わるわけでもないし。家庭もない。守るべきものも特別ない。

 

昔から思っていた。

いつか鳥に生まれ変わりたい。

 

鳥の苦労なんて知らないけど、あの羽で自由に大空を羽ばたいて、好きなときにエサを捕って好きなときに寝て、なんてうらやましいんだろう。

 

野良猫に生まれ変わるのも捨てがたい。

いつもうちに来てる野良猫4匹。

どこかでエサをもらってるのかまるまる太っている。

やつらこそ、食べるものには不自由していないだろうし、昼間は日のあたる暖かいところで、なんの命の危険も感じることがないような大胆な寝相で、ごろごろしている。

やつらこそ、好きなときに食べて好きなときに寝て、好きなときに甘えてくる。

ああ、なんて羨ましい。

 

 

理性があるから我慢も多い。

もっと自由に生きたい。

ただそれだけのことなのに。

 

ああ~今日も人間らしく頑張るか(´-`).。oO

レース3週間前のペース走

こんにちわ~(^◇^)

今日は11月10日(土)晴れ

11月らしからぬ暑さです。

 

今日はレース3週間前なので、本番のペースを意識したペース走をしてきました☆

効果的なペース走について解説したブログがあったので、それを参考にペースを決めました。

 

たとえば私の場合、目標とするのはサブ3.75です。

(3時間45分切り)

イーブンペースは1キロ5分19秒です。

レース本番でのペース配分は、

スタートから35キロまではキロ5分10~15秒。

35キロ以降はキロ5分05~10秒くらいまで上げられるといいなあという感じ。

この計算だと3時間35~40くらいでゴールですね、たぶん。

少しゆとりを持たせた設定となっております。

 

先程言っていた効果的なペース走とは、

設定した最も速いペースでタイムを設定すること!

私の場合だと、後半のペースアップした、5分05~10秒ということになります。

 

 

ということで、今日はそのペースを意識したペース走を21キロしてきました。

▼結果

f:id:yawaneko:20181110173445j:image

f:id:yawaneko:20181110173455j:image

設定していたペースより平均5秒程度遅いです。

やっぱり今の実力からだとキロ5分05~10秒はわたしにとっては少し速いペースなようです。

これが分かったことは今日はかなりの収穫です!

35キロまでの設定ペースのキロ5分10~15秒はクリアしてるし、ペースもほとんど乱れなく走れているので、いい出来だったと思います。

 

 

走ってて意識したことは、ペースの乱れを気にしすぎない!ということ。

ガーミンちゃんもたまに誤差があるし、1キロ毎のラップ見て、速すぎ!遅すぎ!ってやっていたら、ペースを維持することに捕らわれすぎて自分のリズムが作れなくなります。

※これは前回の水戸黄門漫遊マラソンの失敗から学んだことで、5秒程度の誤差で速すぎる!遅すぎる!ってやってましたw

 

それよりも自分のリズムを大切にした走りをしたいと思います。

その日のコンディションや天候によって、予定したペースより多少速くなったり遅くなったりすることは当然あるので、遅い場合には無理して上げない!速い場合には無理して落とさない!

気持ちよく走れてるならOK!!!

アバウトですが気持ちに余裕を持つことで走りにも余裕が出てきます。

30キロまでは応援とか周りの景色を楽しみながら走る余裕があってもいいのかなと思います。

 

それと走りながら力を抜くことも覚えられた気がします。

15キロ以降、ちょっと苦しくなってきたなあと感じた時に、気持ち少しだけペースを落として呼吸を整えたり、少し脱力して肩の力を抜いたりしました。

「あー疲れた~~~」とか言ってみたり!笑

ちょっと気が紛れて、また同じようなペースで走ることができました。

 

それと本当に苦しくなったら一旦止まる!!

16キロくらいで、「このまま走ったら完全に足が上がらなくなる!」と感じたので、一旦止まって、20秒くらい呼吸を整えて、軽くストレッチをしました。

そうすることで残りの5キロもペースを落とさず走り切ることが出来ました。

 

たぶんあそこで止まってなかったら、1キロあたり15秒くらいずつ落ちてたと思う。

勇気をもって止まるという選択肢もありなんだ!と、ここでも新たな収穫がありました。

 

※あくまでもわたしの今日感じたことなので、これが絶対にいいということではありません。

 

 

▼今日の心拍データ

f:id:yawaneko:20181110173650p:image

おいおいおい、わたしそんなにドキドキしてたか?!:(;゙゚'ω゚'):

15キロまではわりと余裕と思って走ってたんだけど。

 

リカバリータイムも3.5日だったし、VO2MAXも下がってるし、このデータのほうがショックだよ、ガーミンちゃん!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

けっこういい走りをしたと思っていたのに、このペースでこの心拍数ってことは本番危ういということなんですね。。。

まあでも今日は日中かなり暑かったしな、はははは。( ^∀^)

 

 

本番2週間前なのであとはどんな練習したらいいか悩みますが、もう10キロ以上は走らない予定です。

来週まではスピ練も入れてもいいかなと思ってますが、1週間前からは疲労抜きしようと思います☆

それではまた(^◇^)

いつかはサブ3.5達成するぞー! ポチっとしてくれたら、ビューンと速くなります☆ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ
にほんブログ村