~やわ猫ブログ~

元埼玉県人。現東京在住のランナー☆フルもウルトラも走ります!日常のラン記録だったり、出場した大会の記録を書いていきます☆

5km闘値走はじめました☆

こんにちわ~(*´꒳`*)

最近、スピード練習を頑張っています!(`・∀・´)

 

何度もしつこいわ!って感じですが、苦しいから好きではありません( T_T)(好きな人はいないか笑)

でも、「サブ3.75達成したいんだろ?😈」

って心の中で声がするので、頑張ります。

 

 

昨日は5キロの闘値走をしました。

闘値走は最近知ったんですが、

【比較的速く走っているが、20~30分くらいなら維持できるペース】

らしいです。

 

でもそれってどれくらいのペースだか具体的に想像できない。。。

ちなみに最大心拍数の目安は、88~92%らしいです。

 

わたしの場合だとイメージとしては、キロ4分45~50秒くらいのペースかな?という感じ。

いかんせん本当に今までこのような練習はしてこなかったので、自分が速く走ったときのペースがよく分からない!

 

▼5キロ闘値走の結果

f:id:yawaneko:20181108154546j:image

f:id:yawaneko:20181108154531j:image

うん!思ったより速く走れた!(^◇^)

3キロ手前までは、このペースだともうちょっと頑張れるかな?と思ったんですが、いきなり疲れがきて3キロ過ぎたら辞めたくなりました・・・(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

苦しくて1キロがめちゃくちゃ長く感じた!

「ガーミンちゃん、今日なんか1キロ長いんじゃないの?!😡😡」

って思いました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

 

走ってて1番辛かったのは言うまでもなく呼吸!

このペースに追いつくだけの心肺機能はまだ養えていないようです。

ただ足は問題なく、走っててハムが張ってきてるような感じとかもなかったので、少しずつ速く走る為に必要な筋肉が付いてきたのでしょうか。

ますます足が太くなりそうだけど、ふくらはぎには筋肉つけないように頑張ってます。

 

 

▼心拍ゾーン

f:id:yawaneko:20181108154653p:image

だよね〜(^∇^)な結果。笑

 

▼ピッチとストライド

f:id:yawaneko:20181108162728p:image

前と比べるとかなりストライド広くなってきたな~(^○^)

いい感じにフォーム出来てきてるのかな?

この練習を最低でも週に1回は続けていって、ベースのペースが上がってくれたら嬉しいです^_^☆

 

 

今日は10キロペース走(5分20秒くらい)の予定です☆

ラク~に走れるといいなあ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

過去の怪我

こんにちわ~(*´꒳`*)

土曜日にギリサブ4ランナーのくせに、サブ3.5ペースで15キロ走ったら、久しぶりにハムがけっこうな筋肉痛になってしまいました( ゚д゚) 

 

有酸素運動の数値もこんなの初めて!笑

『体に害を及ぼす』とかこわい・・・

f:id:yawaneko:20181104084410j:plain

 

 

これから4月までフルが6本ウルトラ100キロが1本と、立て続けにレースが入っているので絶対に怪我だけはしたくないです(><)

なので過保護かもしれませんが、2日間休足させました。今はすっかり治ったので、今日からまた走る予定です☆

 

 

わたしはマラソンを始めてから5年になりますが、最近まで速く走る負荷のかかるような練習はしてこなかったので、怪我で走れなくなったのは1回だけです。(多い?少ない?は分かりませんが)

 

 

それは1年前の6月。

打倒!日光ウルトラマラソン!(第1回)

を掲げて、意気揚々と父と弟でいろは坂の試走に行った時のことです。

距離的には20キロくらいでしょうか。

 

その時はなんともなく、「思ったより余裕だったねー」と帰ってきたんですが、数日後、いつもの公園でジョグをしていると左膝に違和感。

でも痛みはなく、「走ってれば治るでしょ!」と気にしないようにしてたんですが、いきなりビキっと鋭い痛みが。

 

すぐに止まってストレッチしてまた走り出すが、痛みはよくならず。

その時は大した怪我ではないと思っていたんですが、結局大会の1カ月前から一切練習が出来ず、ただただ減量に努めたのでした。

 

そんな不安の中、100キロ完走出来た時は人目もはばからず泣きました!。゚(゚´Д`゚)゚。

不安で不安でどうしようもなくて、でも絶対に完走したくて、ただでさえ亀ランナーのわたしには制限時間が14時間ってかなり厳しくて、それでも 激痛に耐えながらゴールした瞬間は自然と涙が出ちゃいましたね。

いやー、なつかしい。

 

ちなみに父と弟は50キロくらいでアウト。

このふぬけが!( ̄^ ̄)笑

暑いから〜とか、14時間は無理〜とか言ってました( ゚д゚)笑

 

うちはみんな速く走ることに一切興味なしで、父は「俺だって昔はサブ3狙ってたんだぜ!」とか言ってますが、怪我をして数年間走れなくなり、「速く走ると怪我するぞ!やめとけ!」しか言わないです( ͡° ͜ʖ ͡°)笑

サブ3は達成したら尊敬の眼差しだけど、目指すだけなら誰でも出来るからふーんって感じで聞き流してます(^∇^)w

最近わたしが速く走るの頑張ってるの見て、あんまり応援してくれてる感じじゃないです笑

 

 

話が少し逸れましたが、大会の後は日常生活もかなり辛くて、とにかく膝が曲がらない!靴が履けない!スボンが履けない!自転車に乗れない!階段が登れない!

など様々な支障が_:(´ཀ`」 ∠):

 

そろそろ走れるかな?と思って、解けそうになった靴紐を結ぼうとしゃがんだら、またビキっと激痛。

 

結局ラン再開まで1カ月かかりました_:(´ཀ`」 ∠):

 

でも完走したからいいや〜(^^)

って思えたので、やっぱり怪我は悪化したけどあの時頑張ってよかったな〜と思いました☆

 

 

それ以降は怪我なく楽しいランニングライフを送っています☆

怪我をしてからは少しの違和感にもかなり慎重になっているので、絶対に無理はしません!!

なんとなく変かな〜くらいにしかと思ってなくても、いきなりビキっとくることもあるんです。

みなさんもお気をつけください(>人<;)

 

 【追記】

今度まだ備忘録書いてないウルトラマラソン、思い出して書いてみよ〜っと(^◇^)

サブ3.75に向けての練習内容

こんにちわ~(*´꒳`*)

最近ますます寒くなってきたのでなかなか起きられず、朝ランのスタート時間が遅くなってきています(°_°)

 

 

昨日は水戸黄門漫遊マラソンから初ラン!

筋肉痛や疲労は2日でほぼ抜けたんですが、爪を痛めてしまいお休みしていました(T . T)

 

さて、さっそく昨日の練習内容についてですが、予定では15キロを流してから5キロ全力で考えていました。

たいてい週末は30キロ走をしていたんですが、周りの速いランナーたちでも30キロ走ってそんなに頻繁にしてないんですよね( ゚д゚)w

 

わたしは30キロ走を続けることで、30キロまでは無理なく確実なペースで走れるスピードと走力を掴んでいこうという狙いがありました。

この練習を繰り返していけば、後半の失速なども最小限にとどめて、30キロまでは力を温存し、30キロ以降からのスパートも可能なのでは?と(´⊙ω⊙`)☆

 

しかし本番では30キロ手前の28キロで失速。

確かに練習より少し速いスピードだったけど、呼吸も乱れないくらいの無理のないスピードで走り続けていたはずなのに。

足が上がらなくなり失速した( ; ; )

前半の貯金があり、なんとかサブ4は死守したものの目標は達成できませんでした。

 

大会の振り返りの記事でも書きましたが、失速した原因は体重の増加筋力不足と推測。

体重については今週から意識するようにして夜ご飯の白米の量をすこし減らしたり、仕事中のちょっとした間食を一切やめました。

 

すると昨日の朝ランでとても体が軽く、最初の1キロは様子見のジョグのはずだったのに、キロ5分22秒出ていた。(体感では5分50秒~6分くらい)

その後も体感マイナス30秒くらいの奇跡が続き、15キロベストを叩き出した!(^◇^)

(5キロと10キロもそれぞれ更新)

f:id:yawaneko:20181104000200j:image

でも信号で止まったり、あまりにも呼吸が苦しかったときにはガーミンちゃんが安静心拍数を知らせてくれるまでちょっとだけ(2分くらい)休憩したりしたので、正式な記録ではありません。

 

▼心拍データ

f:id:yawaneko:20181104084235p:image

有酸素運動はMaxの5

f:id:yawaneko:20181104084410j:image

これは初めてです! 

いつもあんまり無理のないペースで走っていたので、昨日はけっこう頑張ったんだな、とこれを見て後から気がつきました:(;゙゚'ω゚'):

走ってるときは確かに苦しかったけどこんなずっと苦しかったかな?って感じでしたけど。

 

でも確実に以前よりスピードが出るようになってる!

4分30秒台なんて、短距離か!!!ってくらい、がむしゃらに走らないと出せないタイムだったのに、3回も出してる!

これには走ってて「え?!」って思わず声が出るほどの驚き☆

 

だってがむしゃらに走ってる感じは全くなくて、呼吸は確かに苦しかったけどリズムよく出来てたし、短距離走のフォームじゃなくてちゃんと長距離走のフォームでこのタイムが出せたのは嬉しかった!(^◇^)

 

 

理由はなにかな~って考えた結果、

1番は体の軽さ!(´⊙ω⊙`)

家に帰って測ってみたら、1キロ弱減っていた(ラン後の同じ条件と比べて)

2つ目はフォームを意識したこと!

 

具体的になにを?って聞かれるとそんなに細かく注意するポイントがあったわけではないんですが、最近買った「誰も教えてくれなかったマラソンのフォームの基本」という本のフォームのモデルがアフリカの選手だったので、頭で「こんな感じかな?」とイメージして走りました。

誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ

誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ

 

フォームのポイントが60くらいあって全て写真付きで解説してありとても分かりやすいんですが、20分くらいで流し読みしたので大して覚えてなく、意識してるのは2ポイントくらいしかありません( ゚д゚)笑

全部やろうとしたらおかしなことになります!っていうか覚えてられない( ゚д゚)w

 

 

次回のつくばマラソンまではあと3週間しかないので、できることは限られていますが、以下のことを重点的に行っていきたいと思います。

①引き続き無理のない範囲での減量

※短期間での極端な減量は筋肉も落ちてしまう可能性があるので、無理はしません。とくに練習後はしっかりとエネルギー補給を心がけます。プロテインアミノバイタルはレース中しか飲まなかったけど、ちゃんとフォームに対応した筋肉がついてくれるようにハードな練習後には飲むようにします。

 

②スピード練習

今までスピ練ってほとんどしてこなかったんです。単純に苦しいからいやなのと、結局スピ練で出たスピードで42キロ走れないなら、そんなに意味ないんじゃないかと思っていたからです。

でもスピ練を繰り返すことで基礎のペースが上がり、今まで無理して出していたペースをラクに出せるようになることに期待して取り入れることにしました。

 

③ストレッチ

当たり前なようででわたしにとって当たり前じゃなかったこと。笑 面倒だから準備運動とかクールダウンとかも全然やってなかった∑(゚Д゚)

これからは負荷のかかるトレーイングを入れていくので、しっかりとクールダウン、ストレッチなどは行っていきます。

 

④タバタ式

http://muscle.holdings/tabata-protocol/

一時期?流行りましたよね!

・20秒間全力で体を動かす(縄跳びでも足踏みでも腕立てでもなんでもOK)

・20秒間休憩

・そしてまた20秒間全力

を、8セットだったけな?とにかく計4分やるんです。

 

流行りにのってやってた時あったんですが、

大嫌いでした!:(;゙゚'ω゚'):

でもたった4分間であそこまで心肺機能を追い込めるって素晴らしいと思い直したので、きっと明日あたりから取り入れます・・・笑

やっぱり速いペースで走るとなると心肺機能も鍛える必要があると思うので。

 

 

という感じで、とくにロングなどは入れない予定であと3週間やってみようと思います☆

普段しない練習なのでとにかく怪我のないように!

それだけは細心の注意を払っていきます(`・∀・´)

それではまた〜☆

10月の月間走行距離と振り返り

こんにちわ~(*´꒳`*)

今日から11月って早いですね!

ますます1日1日を大切にしなければと思います。

 

さて、早速10月の月間走行距離ですが『207キロ』でした(´⊙ω⊙`)

f:id:yawaneko:20181101152155j:image

先月の200キロを少しばかり更新!

まあ今月はフルを1本走ってるので練習量としては少し少なかったかな?

 

今月は25日につくばマラソンがあります。

話によるとタイムを狙いやすいだとか?!

水戸での反省を活かし、頑張ります(`・∀・´)

 

 

わたしの普段の練習って、平日は10キロ、週末は20~30キロという感じで、いつも距離しか決めてないんですよね(°_°)

もっと速くなるためにはインターバル走とか、5キロ走・10キロ走なども取り入れていったほうがいいのかな?と考えています。

 

とは言ってもインターバル走は嫌いなので多分やらないし、5キロ走はやるかもしれないけど10キロは嫌です。( ゚д゚)

心臓バクバクなるの嫌いなんです(根性ないだけ)

 

これから3月までフル6個もエントリーしちゃってるけど、とりあえず1番は『怪我しない!』

あとはやっぱり真剣だけど追い込みすぎないことかな。

楽しく続けていきたいと思います☆

 

 

それではみなさま、今日もよいランニングライフを!(^◇^)☆

第3回水戸黄門漫遊マラソン★大会の詳細と振り返り

こんにちわ~(*´꒳`*)

日曜日は今シーズン初のフルマラソン

第3回水戸黄門漫遊マラソンに出走してきました☆

  

~目次~

の順で紹介していきますので、興味のあるところだけ目を通して頂ければ嬉しいです∩^ω^∩

 

 

1、レース前の調整とレース展開のイメージ

★レース前の練習

3日前(木曜日)からランオフ。

予定では木曜日まで走るつもりでしたが、ハムの張りが少し気になったのでまるまる3日間休足させることに。

 

★カーボローディングについて

食べ過ぎると体が重くなったり便秘になっても困るので、非常に悩みました(´・Д・)

前回の勝田全国マラソンでPB出したときはしっかりカーボして挑み、レース中の空腹感がほとんどなくペースダウンしなかったので、迷った結果、今回もカーボすることに。

ただ食欲が旺盛すぎてカーボという名の「暴飲暴食」になりかねないので、あくまでもいつもより少し多めに炭水化物を摂取することを心がけました。

 

★レース展開のイメージ

最近練習で調子がよく、以前はキロ5分を切るなんて相当頑張って走らないと無理だったんですが、ふとラップを確認すると4分台で走ってることが多かった。

でもさすがにオーバーペースなので、

・30キロくらいまでは、キロ5分10~15秒を意識

・ラスト10~7キロあたりでキロ5分05~10秒くらいまで上げる

アバウトだけどこんなイメージ。

とにかく前半は飛ばしすぎないことだけ要注意!!!

ちなみに目標はサブ3.75なので1キロ5分19秒でOKなんですが、あわよくば3時間30分台に入れたらなあ〜なんて思っての設定。

 

 

2、レース当日の振り返り

レース当日の朝食は山菜おこわのおにぎりが1つ、お母さんが作ったのりなしの梅干のおにぎりを2つ(のりは消化に悪いと聞いたので)

レース3時間前の6時には食べ終わるようにしました。

 

現地入りは、7時30分頃。

特急列車はランナーたちでいっぱいで、空席がなくて座席指定が出来なかったので1時間ほど立ちっぱなし。

 

そして8時にみんなで集まって、

★☆★念願のシューズ円陣★☆★

f:id:yawaneko:20181029182332j:image

 初めてお会いする方ばかりで少し緊張していましたが、フレンドリーに話かけてくださって緊張がほぐれました(*´꒳`*)

 

シューズ円陣の後は手荷物を預けてからトイレを済ませて、8時40分頃にBブロックの後ろの方に整列。

 

スタートラインに並び始めて5分ほど経つと、ついさっきトイレに行ったのにまた行きたくなってきた・・・:(;゙゚'ω゚'):💦

今から並んだら絶対にスタートに間に合わないので、トイレに行きたいのは気のせいだと思っておこうと、気にしないようにする。

 

9時、スタートの号砲が鳴る。

全然聞こえなくて、「え?スタートしました?」と近くにいたランナーに聞いて慌ててガーミンちゃんをスタートさせる。10秒くらいロスした( ゚д゚)

 

 

↓↓以降、5キロ毎にラップと状況の振り返り↓↓

★スタート~5キロ : 26分34秒

(1キロ 5分19秒ペース)

最初の5キロくらいまではなかなかランナーたちがバラけなくて、団子状態で走る。前のランナーとの距離がかなり近かったので、接触しないように注意しながら・・・。

多少のストレスはあるものの最初飛ばしすぎるよりはいいし、周りも自分と同じくらいのレベルのランナーだったのか、不用意に抜く必要はなく、周りに合わせて走る。

 

★5~10キロ:26分39秒

(1キロ 5分19秒ペース)

5キロを過ぎたところから広い道に入って少しずつバラけてきた。ここで慌てて飛ばしすぎてはいけないと肝に銘じて、5分10~15秒くらいを意識する。 このときは呼吸の乱れもないし、足の調子も悪くないな、という感じ。

でもラップを見ると体感より5秒くらい遅い・・・(゚o゚;;

気になったけど、緩やかな坂道もけっこうあったしあまり気にしないようにして、予定より少し遅いけどこのままサブ3.75ペースを30キロくらいまでは維持できそうかな、と思った。

 

★10~15キロ:26分40秒

(1キロ 5分20秒ペース)

 このあたりからなんとなく体が重い気がする・・・と思い始める。でもどこも痛くはないし、引き続きこのペースを維持することに専念する。

 

★15~20キロ:26分44秒

(1キロ 5分20秒ペース)

 体が重いことに加えて少しずつ足が上がりずらくなる。練習ではこのペースでこれ以上の距離を走ったことがなかったので少し不安になる。

無理にペースを抑えようとしているから足の動きが悪くなっているのかも?と思い、リズムに任せて走ってみることにする。

 

★20~25キロ:26分41秒

(1キロ 5分20秒ペース)

体感では1キロ5分10~13秒くらいで上げたつもりだったけど、 あまり変わらず。相変わらず足の重さは変わらないし、このあたりで予定していた後半のペースアップは無理だと思い始める。せめてこのペースを維持しようと作戦を変更する。

 

★25~30キロ:28分48秒

(1キロ 5分45秒ペース)

28キロまではなんとかサブ3.75ペースを維持するも、それ以降は完全に足が上がらなくなってきて失速。

「残り15キロ頑張れ!!」と心の中で叫んだけど、体がついていかない(´;Д;`)いろいろ限界を悟ってしまい、戦意喪失気味に・・・。ここでエイドで初めて立ち止まってしまった。丁度気温も上がって暑くなってきたので、スポドリをがぶ飲みする。

おまけにトイレも行きたくなってきたので、このまま走り続けても失速していくだけだと思い、思い切ってトイレに行って気持ちを切り替えることにする。

 

★30~35キロ:30分54秒

(1キロ 6分10秒ペース)

トイレで少し気分転換できたと思ったのもつかの間。ここから地獄をみる。とにかく足が上がらなくて、ついに坂道で歩いてしまった。

情けない話ですが、もう記録とかどうでもいいと思ってしまった。このまま歩いちゃってもいいかもな、なんて思うほど足が鉛のように重い。

わたしってやっぱり走るの向いてないのかな〜とすら思いはじめて完全にネガティブに。本来ならここから快走する予定だったのに、地獄のように長く感じる・・・( T_T)

 

このあたりでツイッターで知り合った方お2人に声をかけていただく(*^◯^*)

「なんとかサブ4はいきましょう!」と言って頂き、出来る限り走ろうと気持ちを奮い立たせる。

 

★35~40キロ:30分55秒

(1キロ 6分11秒ペース)

エイドでは立ち止まったり時々歩いたりしたが、ゴールが近づいてきたので少し気持ちに余裕が出てきた。なるべくフォームとリズムを崩さず、無理のないペースを維持するように意識する。

「今まで何回苦しいと思ってから頑張ってきたんだろう?ウルトラランナーの底力見せてやれ!なんのこれしき!」と自分を鼓舞する。

 

★40キロ〜ゴール

残り2キロ!これが長い!!でも集中はしていた。折り返すと数100メートル後ろにサブ4のペーサーがいるのが分かった。記録なんてどうでもいいとついさっきまで思ってたけど、なんとかサブ4のペーサーに抜かれないようにしようと頑張る。

この時点でもう1キロ6分ペースしか出なかったので、サブ4のペーサーが最後までイーブンペースの5分40秒で走ったら、抜かれるな、と不安もあった。

 

 

そしていよいよ残り1キロ弱!

噂に聞いていた最後の激坂が目の前に!!

心の準備があったのであまり驚きはしなかった( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

走ってみると確かに急だけど思ったより短く感じた。

そしてサブ4たちが後ろから来てると思うと気が抜けず、坂道もペースを落とさず、坂道を上がった後はできる限りの全力疾走!!!

最後にかなりごぼう抜き出来たので気持ちよかった☆

 

記録 グロス:3時間58分08秒

        ネット:3時間56分36秒

 

▼記録証と完走メダル

f:id:yawaneko:20181029202240j:image

なんとかグロスでもサブ4達成できた!

初めての時は泣いて喜んだけど、今回は納得いく走りが出来なかったのであまり喜びはなかった(T ^ T)

それでも2回目のサブ4達成で前回のはまぐれじゃなかったんだと証明出来たし、最後は足が上がらないなりに粘り強く頑張れたのでいいとする☆

 

 

3、結果から振り返る反省点

〜ペース配分について〜

走っていて1キロ毎のラップがめちゃくちゃだったのでかなりペースが乱れてるのかと思ったけど、5キロ毎のラップは見事に揃っていてびっくり!(´⊙ω⊙`)☆

f:id:yawaneko:20181029221801j:image

 

多分、気がつかないくらいの緩やかな坂道や丘のような急な坂道などでかなりペースが乱されたんだと思う。

緩やかな坂道では同じペースで走ってるつもりなのにラップが落ちてたのでかなりペースが掴みづらかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

〜レース展開について〜

前半飛ばし過ぎないで残り10キロくらいで上げていく作戦だったけど、前半上げすぎないことに囚われすぎてた気がする。

1キロ毎のラップ見ては、「早すぎる」とか「遅すぎる」とかでリズムよく走れなかった。

結果30キロ手前で足が売り切れて、後半はかなり失速。

 

〜補給について〜

補給は28キロくらいで粉末のプロテインを1袋と、アミノバイタル1袋を摂取。

でも空腹は感じてなかったので、足が上がらないのはエネルギー切れではなかったと思われる。

補給が最低限で済んだのは◎

普段の何も食べないで朝ラン30キロ効果が出た気がする(^◇^)

 

 

4、次回に向けての対策

まず28キロからの失速は筋力不足体重の増加が原因と推測。3日間休足させたうえにカーボで普段より炭水化物を多めに摂取していたので、少し体重が増えてたんだと思う。

体重が増えたせいで足に負担がかかり、後半の失速に繋がったのかも?なので次回はカーボなしでいってもいいかも?∑(゚Д゚)

 

筋力不足については1ヶ月だと限界があるけど、週末の30キロ走は本番を想定してサブ3.75ペースを意識して走ろうと思います。

 

それと次のレースでは前半からある程度スピードに乗ってもいいのかな?と思ったり。後半に足を残す作戦はうまくいかないこともあるのだと勉強になったし、前半で貯金があれば今回のように後半でペースをかなり落としてもサブ4は達成できたわけだし。

そんな感じでサブ3.75いけないかな?

(甘いか( ゚д゚)笑)

 

 

5、大会についての詳細

・駅からの導線はかなり分かりやすい!

会場までの案内はもちろん、手荷物預ける場所や更衣室、スタート位置なども一切迷うことなし!

f:id:yawaneko:20181029221559j:image

 

・トイレ渋滞、あります!

場所によるのかもしれないけど、けっこう並んでました。導線が分かりづらく、わたしが並んだところは列がどう繋がってるのか謎でした。

 

・エイドの充実度は微妙かも

すみません。わたしは今までエイドの充実した大会ばっかり出てたので、平均的なのかもしれません。スポドリはあるところとないところがあったし、固形物はチョコと梅干しとバナナくらいだったかな。

パンとか炭水化物系は見つけられなかったです。あったのかもしれませんが。

 

・スタートのロス

Bブロックの後方に並んで、スタート地点のマット踏むのに1分32秒でした。

そんなにロスはないかな?でも最初の5キロはそんなに道が広くなくてバラけないので思うように抜いたりできません。無理に抜こうとすれば接触する危険があります。なのでスタートの並ぶ位置は重要かも?(°_°)

 

・応援は100点満点!

地元の方の応援が熱い!!!(^◇^)途切れることがなかった!!ハイタッチしたり、私設エイドで子供が飴配ってたり、ほんとはもっと声援に応えたかったけど、真剣だったので返せなくて申し訳なかったです( ;  ; )

 

・タイムは狙いにくいかも?

思ったよりアップダウンあります。残り1キロくらいの上り坂は思わず歩きたくなるくらい(゚o゚;;

その他にもハーフ地点の陸橋や、地味な上り坂など、ペースを乱されやすい。

後半の千波湖が1番走りやすかった。

 

▼最後にコースマップ

f:id:yawaneko:20181029221644j:image

 

以上、長くなりましたが第3回水戸黄門漫遊マラソンの振り返りでした(*^◯^*)

次回のつくばに向けてまた精進します!☆

練習あるのみ!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

水戸黄門漫遊マラソンまであと4日

こんにちわ~(*´꒳`*)

 

昨日は父が【伊南川ウルトラマラソン】から帰ってきました☆

100キロを15時間ちょっとで完走!

父はスピードはありませんがマイペースでゆっくり走るのが得意なので制限時間が長い大会であればとりあえず完走はできます。

伊南川は16時間あるので父は気に入って毎年出ていますが、来年で最後らしいので来年はわたしと弟も出る予定です(^○^)

来年からはまたウルトラマラソンをちょくちょく入れていきたいな~と考えています☆

 

 

さて、昨日は10キロのペース走をしてきました☆

キロ5分10~15秒を意識してϵ( 'Θ' )϶

f:id:yawaneko:20181024162247j:plain

うん、なかなかいい感じ!

呼吸が苦しくなる感じは一切なかったし、調子良かったのか感覚的には少し速めのジョグくらいの感じ☆

着地時の地面の跳ね返りを意識しながら、呼吸とリズムを大切に・・・

ペース走は集中力!!

 

本番はこのペースで30キロまでいければいいけど、8キロ過ぎたくらいから少しだけ左のハムが張ってる気がしたので、足がもたなくなる可能性あり!:(;゙゚'ω゚'):

最近フォームを改良してストライドを広くとるようにしてるんですが、まだ筋肉が追いついてないらしい・・・

 

今日と明日でレース前の練習は最後だけど、あとはもうどんなに抗ってもしかたないので、疲労を残さないで万全のコンディションで挑めるように調整していきます!

 

ところで明日でレース3日前ということは、カーボローディングSTARTですね!

ただの暴飲暴食にならないように気をつけます((((;゚Д゚)))))))笑

 

▼昨日の記録

f:id:yawaneko:20181024163137j:plain

初めてのワラーチ

こんにちわ~(๑╹ω╹๑ )

今日は華金

明日は3年ぶりくらいにディズニーランドに行くのでわくわくしてます╰(*´︶`*)╯

 

 

今日はわたしのワラーチ第1号について☆

去年の夏、弟と一緒にワラーチを作りました!

 

ワラーチに憧れた理由は、ウルトラマラソンでワラーチを履いている人がいたんですが、その人がとっても速かったんですよね!

最初はワラーチなんて知らずに、こんな草履みたいなもので100キロ走るとかアホか!と思っていたんですが、父に聞いたところ「これはワラーチって言って、こういうのを履いて走る人もいるんだよ」とざっくり説明してもらいました。

 

あとで気になって調べてみると、今?流行のフォアフット走法(つま先着地)に近づける為のアイテムだとか。

フォアフット走法は外国人のエリートランナーに多い着地方法で、つま先で着地することで着地の際の膝や腰などにかかる負担を軽減できる、というものでした。

 

 

なるほど、少し興味があるな~ってことで、さっそく作ってみることに。

作り方の手順は詳しくは忘れたけど、自分の足型にゴムを切り取って、穴を開けてヒモを通す!みたいな感じでした笑

 

▼初めてのワラーチ

f:id:yawaneko:20181019151932j:plain

履き心地は、意外とふわふわしてる感じで気持ちいい!

思ったより足に馴染む感じでした。

 

 

さっそく弟とワラーチラン☆

▼記念撮影

f:id:yawaneko:20181019160658j:plain

わたしの足の人差し指の爪は日光ウルトラマラソンで剥がれました(ランナーあるある)

 

夏は走ってて靴の中がけっこう蒸れるのでワラーチだとかなり開放感がありますね!

裸足に近い感覚で、野生になった気分∧( 'Θ' )∧

けっこう気に入って去年の夏は何回か履きましたが、今年は1回だけ・・・笑

 

去年はちょうどフォアフット走法が話題になっていて、わたしもつま先着地を意識していたんですが、慣れないからか下手なのか、足首を痛めてしまったり靴ずれしたりでやめてしまいました。

 

今は靴箱のどこかに密かに眠っていると思います・・・(_ _).。o○

いつか仮装で着物っぽいものを着て、ワラーチでフルマラソンなんかも面白いよなあ~と考えてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

それではみなさま、よい週末を☆